レガシーを馬鹿にしたレガシーデッキ
2013年11月20日 レガシー コメント (3)・黒単
4《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual(MMQ)》
4《Hymn to Tourach(FEM)》
3《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
24《沼/Swamp(M14)》
《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》で草不可避。
・青単
4《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》
2《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis(4ED)》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident(M13)》
1《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
4《真の名の宿敵/True-Name Nemesis(C13)》
4《波使い/Master of Waves(THS)》
4《Force of Will(ALL)》
2《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
20《島/Island》
4《変わり谷/Mutavault(M14)》
1《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》で草不可避。
正直コンボ以外のフェアなデッキ同士でフリーする分なら十分だよな。
4《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual(MMQ)》
4《Hymn to Tourach(FEM)》
3《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
24《沼/Swamp(M14)》
《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》で草不可避。
・青単
4《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》
2《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis(4ED)》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident(M13)》
1《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
4《真の名の宿敵/True-Name Nemesis(C13)》
4《波使い/Master of Waves(THS)》
4《Force of Will(ALL)》
2《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
20《島/Island》
4《変わり谷/Mutavault(M14)》
1《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》で草不可避。
正直コンボ以外のフェアなデッキ同士でフリーする分なら十分だよな。
ヘッドフォンぶっ壊してしまったのもあって、ついでに参加。
普段見ない方々が来ていたが、自分含めて3人w
スニークショー、BUGカスケード、バントで総当たり。
サイドの《血染めの月/Blood Moon(CHR)》が強すぎてストレートの全勝w
相手普通にグルランドとか《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》の日Foil持ってたw
普段見かけない方々でしたが、地元の模様。
田舎すごいです。
そのあとは、だらだらしていつものメンツで飯に行ったりしたんですが、さすがに今日の内容はアウト。
久しぶりに不味い飯食った。
クソニーさんのPS3がもう逝きかけ・・・たまげたなあ
普段見ない方々が来ていたが、自分含めて3人w
スニークショー、BUGカスケード、バントで総当たり。
サイドの《血染めの月/Blood Moon(CHR)》が強すぎてストレートの全勝w
相手普通にグルランドとか《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》の日Foil持ってたw
普段見かけない方々でしたが、地元の模様。
田舎すごいです。
そのあとは、だらだらしていつものメンツで飯に行ったりしたんですが、さすがに今日の内容はアウト。
久しぶりに不味い飯食った。
クソニーさんのPS3がもう逝きかけ・・・たまげたなあ
久しぶりにレガシー組んでて疑問
2012年6月22日 レガシー適当に拾える程度のレシピしか見てませんけど。
・スニークショー
《呪文貫き/Spell Pierce》>《目くらまし/Daze》なのはなんで何だぜ?
カウンター構えて動くターンが遅くなっても、ブレスト思案打つタイミング遅らせてでも、1マナで処理しないといけない序盤のスペルってなんぞ?
ていうかそれって《目くらまし/Daze》ピッチで打ってるのと同程度かそれ以上に減速してねー?
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》が入ってないのは何故だw
《実物提示教育/Show and Tell》→《騙し討ち/Sneak Attack》→《グリセルブランド/Griselbrand》からの追加ドローで《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》と1マナ確保するのが王道パターンですよね?
《水蓮の花びら/Lotus Petal》4枚だけで引けるんですかねwww
盤面に《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》とかいた場合のケアは?
もっと単純に速度の安定は?
レガシー触ってない俺が環境理解度と構築力低すぎるだけかなw
誰か理由説明できる人教えて!
・スニークショー
《呪文貫き/Spell Pierce》>《目くらまし/Daze》なのはなんで何だぜ?
カウンター構えて動くターンが遅くなっても、ブレスト思案打つタイミング遅らせてでも、1マナで処理しないといけない序盤のスペルってなんぞ?
ていうかそれって《目くらまし/Daze》ピッチで打ってるのと同程度かそれ以上に減速してねー?
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》が入ってないのは何故だw
《実物提示教育/Show and Tell》→《騙し討ち/Sneak Attack》→《グリセルブランド/Griselbrand》からの追加ドローで《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》と1マナ確保するのが王道パターンですよね?
《水蓮の花びら/Lotus Petal》4枚だけで引けるんですかねwww
盤面に《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》とかいた場合のケアは?
もっと単純に速度の安定は?
レガシー触ってない俺が環境理解度と構築力低すぎるだけかなw
誰か理由説明できる人教えて!
【レガシー】10/9関西レガシーサーキット本戦~ちゃんと自衛しましょう
2011年10月9日 レガシー先に書いておく。
ある程度頭の冷えた今でも、9割は運営側が悪いと思ってます。
というか、責任問題としての軸が違うし。
大雑把に書くと、
勝ってた試合が負け扱いになっていることに気がつかず、次以降の対戦に入ってしまっていたために取り返しつかず。
マッチングの発表のときにちゃんと確認しなかったのが悪いね。仕方ないね。
レアケースだとは思うけど、実際にここに被害を食らった人間がいます。
それとも、よくあることなのかな?
所詮、カジュアルフォーマットの運営なんてこんなもの?
自衛をしなかった自分のミスは間違いなくある。
けど、そもそもがねーだろうよ。
たまにしかイベントに参加しない俺が(具体的にはレガシー参加は今年2月のエタパ以来ってレベル)、今回の件も含めて2回も目の当たりにしてるんだけど。
そして俺が未熟だった。
きちんと毎試合始まる前も後もよく確認。
スタッフなんて当てにしない。
自分を守れるのは自分だけです。
他の方々は、こんな雑魚プレイヤーと同じ轍を踏むことのないように。
「勝ちに来るのなら、その程度のケアは当たり前。土俵外にいた。」と反省はするが、
「普通に致命的なミスしてんじゃねーよF××K運営!!」ってのも紛れも無い事実だと思うんだー
そもそも、最初に書いたけどこちらが反省すべきことと全く軸が違うよね。
違う観点から10割ずつ悪いよね。
デッキはエスパーカウブレードで。
正直デッキは強かったと思うんだよなー
引きよわ人間にオススメの鷹ブレスト+PWシナジー。
ブルーカウント?気にするな。
普通にhymn積んだほうがいいんかな。
MAIN
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Force of Will》
2《対抗呪文/Counterspell》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《Tundra》
3《Underground Sea》
2《Scrubland》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
SIDE
2《強迫/Duress》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《根絶/Extirpate》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《名誉回復/Vindicate》
1回戦 Zoo ×○○
R1 後手
後手且つアドバンテージに繋がるカードを何も引けず、無難に1:1交換で負け。
R2 先手
IN:
2《流刑への道/Path to Exile》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2《名誉回復/Vindicate》
カウと除去で耐えてる間にギデオン着地で勝ち。
Zooって不毛の大地1枚でよく事故るよね。
R3 後手
十手と青緑剣出されたけど、生物が殴れなかったら意味ないよね。
1-0
2回戦 BANTt赤? ○△-
R1 後手
1T目貴族の教主、2T目ブレスト、教主、3T目三角エイ、4T目緑頂点からタルモ等連打されるが、鷹通してソープロ打ってブレストしている間に手札差が開いていく。
が、土地を引けない合間に、盤面に残った《漁る軟泥/Scavenging Ooze》にチャンプブロックに回った鷹を食われ始めた段階でライフが残り9。
稲妻も見ているので、賛美で打点6に達したアタックを通すことができず。
次で何も引けないとまずいなーというところで、ようやく《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を引き、そこからは土地も引いてPW2種着地可能になって盤面制圧。
R2 後手
余裕のタイムアップw
2-0
事故はここで起こった。
時間切れにより、傍で待機していたスタッフの指示に従って記入。
内容も確認し、そのままスタッフがスコアシートを持っていった。
3回戦 魚 ××
ここのマッチアップの時点で気がついていたらなー
本当にあかんね。
R1 後手
相手ドブンブン。
囲いで確認した手札にない土地と《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》を引かれてgg
R2 先手
相手ドブンブン。
バイアル2枚と土地2枚以外全部生物+《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》引ける右手がないような人間は魚使ったらダメだよねーw
2-1
4回戦 ドラン ○○
この時点では、まだ頑張って立て直そうとか気力が残ってた。
R1 後手
相手教主から生物を並べようとするものの、土地があまり伸びず。
その間にこちらは《戦隊の鷹/Squadron Hawk》、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》。
負けるわけのないマウント取って勝ち。
R2 後手
超しょっぱい試合w
こちら土地が相手の不毛で1枚割られており、不毛とスクラブのみ。
相手は平地と森で止まっており、こちらの不毛が見えているせいで土地も置けない模様。
そして、初手に2枚(とブレストあったんだよ!)と2T目までのドローで鷹を引ききるこちら。
それでも相手に比べれば、鷹でクロックを刻めるだけマシという状況w
結局、相手のライフの半分以上を削った後、ようやく相手が動いてきたが時既に終了。
追加の不毛の大地から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》が着地して終わり。
3-1
5回戦 青赤t黒 ×○×
ここでようやく異変に気がつく。
俺なんで6ポイントしかねーの?
ってことでジャッジに確認。
どこかでミスがありましたねー
もうどうしようもないですねー
ああ、はいそうですね。
何処でどういうミスがあったのかを確認してもらうということで、もうどうにもならないので着席。
後半は当たるはずのなかった相手と試合してたのかー
R1 後手
先手ジェイスゲー
対消滅しても2枚がっちり握られてるとなー
R2 先手
先手だと余裕あるなあw
手札右から左で勝ち。
R3 後手
先手ジェイスゲー
その後それしかないカードをブレストでツモられてて負け。
相手には悪かったけど、全く集中できてなかった。
ダイスでまんま決着ついてたかもしれんけど。
3-2
の2-3でドロップ。
結局ミスがあったのは2回戦終了、3回戦のマッチアップの時。
参加者だけならまだしも、スタッフも立ち合っている状況からのミス。
まあ集計と入力とは関係ないかもしれないけどさ。
自分にも責任があるからといって、納得できるわけでもない。
結局その場にいた人間に、本当に形だけの謝罪貰っておしまい。
実際のところを良く知らないけど、こんなもんなんかね?
敢えて何も聞かなかったけど、今後の対応も、そのとき対応したスタッフの名前も何も聞いてないし。
客商売じゃないとでも思っているんだろうか?
偶々奇跡的に2の2でそういうミスを見てしまったのか。
それとも、この程度のことは頻発するレベルの低さなのか。
反省はされているのか、活かされているのか。
自分の正直な感覚でいうと、反省もしてないし、そもそもこういうことがあったということ自体が軽く見られているし、然るべき報告も情報交換もされていないんじゃないかなーと。
そのこと自体は、本当にどうでもいい。
自分のチェックミスを反省しよう。
他の諸々は、ただ怒りのやり場のない人間の毒ですよ。
でも、本当にこれが普通だったら嫌だなあw
ある程度頭の冷えた今でも、9割は運営側が悪いと思ってます。
というか、責任問題としての軸が違うし。
大雑把に書くと、
勝ってた試合が負け扱いになっていることに気がつかず、次以降の対戦に入ってしまっていたために取り返しつかず。
マッチングの発表のときにちゃんと確認しなかったのが悪いね。仕方ないね。
レアケースだとは思うけど、実際にここに被害を食らった人間がいます。
それとも、よくあることなのかな?
所詮、カジュアルフォーマットの運営なんてこんなもの?
自衛をしなかった自分のミスは間違いなくある。
けど、そもそもがねーだろうよ。
たまにしかイベントに参加しない俺が(具体的にはレガシー参加は今年2月のエタパ以来ってレベル)、今回の件も含めて2回も目の当たりにしてるんだけど。
そして俺が未熟だった。
きちんと毎試合始まる前も後もよく確認。
スタッフなんて当てにしない。
自分を守れるのは自分だけです。
他の方々は、こんな雑魚プレイヤーと同じ轍を踏むことのないように。
「勝ちに来るのなら、その程度のケアは当たり前。土俵外にいた。」と反省はするが、
「普通に致命的なミスしてんじゃねーよF××K運営!!」ってのも紛れも無い事実だと思うんだー
そもそも、最初に書いたけどこちらが反省すべきことと全く軸が違うよね。
違う観点から10割ずつ悪いよね。
デッキはエスパーカウブレードで。
正直デッキは強かったと思うんだよなー
引きよわ人間にオススメの鷹ブレスト+PWシナジー。
ブルーカウント?気にするな。
普通にhymn積んだほうがいいんかな。
MAIN
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Force of Will》
2《対抗呪文/Counterspell》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《Tundra》
3《Underground Sea》
2《Scrubland》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
SIDE
2《強迫/Duress》
2《流刑への道/Path to Exile》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2《根絶/Extirpate》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《名誉回復/Vindicate》
1回戦 Zoo ×○○
R1 後手
後手且つアドバンテージに繋がるカードを何も引けず、無難に1:1交換で負け。
R2 先手
IN:
2《流刑への道/Path to Exile》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2《名誉回復/Vindicate》
カウと除去で耐えてる間にギデオン着地で勝ち。
Zooって不毛の大地1枚でよく事故るよね。
R3 後手
十手と青緑剣出されたけど、生物が殴れなかったら意味ないよね。
1-0
2回戦 BANTt赤? ○△-
R1 後手
1T目貴族の教主、2T目ブレスト、教主、3T目三角エイ、4T目緑頂点からタルモ等連打されるが、鷹通してソープロ打ってブレストしている間に手札差が開いていく。
が、土地を引けない合間に、盤面に残った《漁る軟泥/Scavenging Ooze》にチャンプブロックに回った鷹を食われ始めた段階でライフが残り9。
稲妻も見ているので、賛美で打点6に達したアタックを通すことができず。
次で何も引けないとまずいなーというところで、ようやく《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を引き、そこからは土地も引いてPW2種着地可能になって盤面制圧。
R2 後手
余裕のタイムアップw
2-0
事故はここで起こった。
時間切れにより、傍で待機していたスタッフの指示に従って記入。
内容も確認し、そのままスタッフがスコアシートを持っていった。
3回戦 魚 ××
ここのマッチアップの時点で気がついていたらなー
本当にあかんね。
R1 後手
相手ドブンブン。
囲いで確認した手札にない土地と《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》を引かれてgg
R2 先手
相手ドブンブン。
バイアル2枚と土地2枚以外全部生物+《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》引ける右手がないような人間は魚使ったらダメだよねーw
2-1
4回戦 ドラン ○○
この時点では、まだ頑張って立て直そうとか気力が残ってた。
R1 後手
相手教主から生物を並べようとするものの、土地があまり伸びず。
その間にこちらは《戦隊の鷹/Squadron Hawk》、《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》。
負けるわけのないマウント取って勝ち。
R2 後手
超しょっぱい試合w
こちら土地が相手の不毛で1枚割られており、不毛とスクラブのみ。
相手は平地と森で止まっており、こちらの不毛が見えているせいで土地も置けない模様。
そして、初手に2枚(とブレストあったんだよ!)と2T目までのドローで鷹を引ききるこちら。
それでも相手に比べれば、鷹でクロックを刻めるだけマシという状況w
結局、相手のライフの半分以上を削った後、ようやく相手が動いてきたが時既に終了。
追加の不毛の大地から《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》が着地して終わり。
3-1
5回戦 青赤t黒 ×○×
ここでようやく異変に気がつく。
俺なんで6ポイントしかねーの?
ってことでジャッジに確認。
どこかでミスがありましたねー
もうどうしようもないですねー
ああ、はいそうですね。
何処でどういうミスがあったのかを確認してもらうということで、もうどうにもならないので着席。
後半は当たるはずのなかった相手と試合してたのかー
R1 後手
先手ジェイスゲー
対消滅しても2枚がっちり握られてるとなー
R2 先手
先手だと余裕あるなあw
手札右から左で勝ち。
R3 後手
先手ジェイスゲー
その後それしかないカードをブレストでツモられてて負け。
相手には悪かったけど、全く集中できてなかった。
ダイスでまんま決着ついてたかもしれんけど。
3-2
の2-3でドロップ。
結局ミスがあったのは2回戦終了、3回戦のマッチアップの時。
参加者だけならまだしも、スタッフも立ち合っている状況からのミス。
まあ集計と入力とは関係ないかもしれないけどさ。
自分にも責任があるからといって、納得できるわけでもない。
結局その場にいた人間に、本当に形だけの謝罪貰っておしまい。
実際のところを良く知らないけど、こんなもんなんかね?
敢えて何も聞かなかったけど、今後の対応も、そのとき対応したスタッフの名前も何も聞いてないし。
客商売じゃないとでも思っているんだろうか?
偶々奇跡的に2の2でそういうミスを見てしまったのか。
それとも、この程度のことは頻発するレベルの低さなのか。
反省はされているのか、活かされているのか。
自分の正直な感覚でいうと、反省もしてないし、そもそもこういうことがあったということ自体が軽く見られているし、然るべき報告も情報交換もされていないんじゃないかなーと。
そのこと自体は、本当にどうでもいい。
自分のチェックミスを反省しよう。
他の諸々は、ただ怒りのやり場のない人間の毒ですよ。
でも、本当にこれが普通だったら嫌だなあw