GENERAL
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》

MAIN

・土地 34枚
《Savannah》
《Tropical Island》
《Tundra》
《寺院の庭/Temple Garden》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
《繁殖池/Breeding Pool》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《統率の塔/Command Tower》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《家路/Homeward Path》
《露天鉱床/Strip Mine》
《地平線の梢/Horizon Canopy》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3《森/Forest》
3《平地/Plains》
3《島/Island》


・クリーチャー 23枚
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
《ルーンの母/Mother of Runes》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》
《ヴィダルケンの異端者/Vedalken Heretic》
《呪文滑り/Spellskite》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《二人組の見張り番/Tandem Lookout》
《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
《オーランのバイパー/Ohran Viper》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《セファリッドの警官/Cephalid Constable》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
《化膿獣/Putrefax》
《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
《太陽のタイタン/Sun Titan》


・エンチャント 7枚
《土地税/Land Tax》
《森の知恵/Sylvan Library》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
《最高の時/Finest Hour》
《堕落した良心/Corrupted Conscience》
《神話的体形/Mythic Proportions》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》


・アーティファクト 7枚
《Mana Crypt》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
《爆破基地/Blasting Station》


・インスタント 16枚
《否定の契約/Pact of Negation》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《渦まく知識/Brainstorm》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《輪作/Crop Rotation》
《自然の要求/Nature’s Claim》
《Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
《直観/Intuition》
《バントの魔除け/Bant Charm》
《樫の力/Might of Oaks》
《Force of Will》
《誤った指図/Misdirection》


・ソーサリー 11枚
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《自然の知識/Nature’s Lore》
《三顧の礼/Three Visits》
《秋の際/Edge of Autumn》
《ハルマゲドン/Armageddon》
《大変動/Cataclysm》
《カタストロフィ/Catastrophe》
《終末/Terminus》
《時間の熟達/Temporal Mastery》


・PW 1枚
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》



SIDE
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《質素な命令/Austere Command》
《クローサの掌握/Krosan Grip》
《石のような静寂/Stony Silence》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
《無のロッド/Null Rod》
《倦怠の宝珠/Torpor Orb》



AVRからは《二人組の見張り番/Tandem Lookout》、《終末/Terminus》と《時間の熟達/Temporal Mastery》。
勝ち手段に《爆破基地/Blasting Station》を追加。
ターンが経過して妨害、除去を構えてゲームに参加は出来るものの、ジェネラル再召喚があまりにも重くなってしまって勝ちにいけない等の状況用に。
《爆破基地/Blasting Station》+白いリアニの出きるだけ無駄にならないパーツを選んだつもりだけど、もう少しパターン増やしたほうがいいかも。
リアルで打ったことのある人なら知ってると思うけど、俺のメインデッキは《擬態の原形質/The Mimeoplasm》だからな!
そこのところ勘違いしないで欲しい。

とはいえ、このブログを始めたきっかけは、友人にラフィークのレシピ教えて欲しいと頼まれたことだし、検索結果の大半が『EDH ラフィーク』に類するもの。

ということで、しょっぱいデッキだけ載せておくのも何なので、しょっぱい考察も追加してみようかと思う。




まずは、この記事を書こうと思った検索ワードから


『EDH ラフィーク 必須』

・ラフィークの必須パーツ

《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》

この1枚だけです。
冗談でもあるけれど、割とマジで。

1.好きなことやるフォーマットで、必須カードというのがそもそもおかしい
2.カードプールが広がり続けるフォーマット
3.環境に左右されるので、勝ち方自体を変更する必要がある

どれに当てはめても構わないけど、自身が特に意識するのは3.ですね。
一応は書いてみたものの、嘘でも勝ちにいけるように構築を目指しているので、1.とか方便ですw

まぁ、普通はEDHでジェネラルに指定する以上は、ジェネラルとシナジーする相性のいいカードを使って勝ちたいはず。
検索結果の意図するところも、おそらくそうでしょう。
ならば、何故わざわざ無駄にこんなことを書いたかというと、
その『ラフィークらしい勝ち方』というのが、3.にあるように、環境によってはプラン自体を破棄してもいいくらいのものだからです。
端折って書けば、ジェネラルをカラーマーカーにして、ベルモマか爆破基地+白リアニでも狙ったほうが強いんじゃねーかって思うことも多々あるということですw


長々と書きましたが、

・ラフィークの勝ち手段

ラフィークらしい勝ち方となると、やはりジェネラル能力による『賛美+二段攻撃での瞬殺』になるでしょう。
それはイコールで、

『一人ずつしか倒せない』
という、多人数戦に反した脆弱性があります。
これが非常に単純明快な、ラフィークが弱い理由になるのですが、

『一人だけ倒すことができる』
と読み替えることで、ラフィークの立ち位置が生まれてきたりします。
たぶんそこらへんのことは後で書きます。
やる気があればw

そして、重要な速度面ですが、最初の一人を倒す分には、十分ゲームに参加する権利があると思います。
4~6ターンキルが遅すぎるという、コンボのスピードランオンリーの環境だったら知りませんがw


とにかく、この方法を取ることを中心に話を進めていきます。



・真!ラフィークの必須パーツ

《Mana Crypt》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《土地税/Land Tax》
《森の知恵/Sylvan Library》

面白みのないところですけど、今後上位互換や代替カードが出るとも思えない超ユーティリティーカードですよね。
除去やカウンター、チューターも入れていいと思うけど、まあ割愛。
キリがないし、ラフィークというよりEDHで色が合えば~系だと思うのでそういうのは別のところでお願いしますw


《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》

《神話的体形/Mythic Proportions》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》

ワンパンワンキル製造機。
感染生物かラフィークとセットで致死量。
素引きすると萎えるエンチャントですが、減らしてしまうと《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》まで腐る。
何だかんだで一番成功率の高いフィニッシャーですね。


《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
《化膿獣/Putrefax》

感染生物枠。
ラフィーク他何らかの組み合わせで1~3パンチで毒殺。
単独で仕事しない《化膿獣/Putrefax》がかなり微妙。
まぁ、それでもジェネラルとの2枚コンボでワンショットなんで。


《最高の時/Finest Hour》

《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》についで優秀かな?
まぁ、ほぼラフィークなんでw


《樫の力/Might of Oaks》

2枚コンボだとラフィーク以外じゃ機能しない点で、《化膿獣/Putrefax》同様微妙。
でも最低限これくらいは入れておかないと、ラフィークの意味がなくなってくるw


《ルーンの母/Mother of Runes》
《呪文滑り/Spellskite》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》

生物を守る必要がある以上、これらのカードも挙げておかざるを得ない。



定番しか載せてないけど、これくらいかな?
やっぱりM10以降のカードで結構組めるっていうのが一番エライかもしれないw
GENERAL
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》

MAIN

《Savannah》
《Tropical Island》
《Tundra》
《寺院の庭/Temple Garden》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
《繁殖池/Breeding Pool》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《統率の塔/Command Tower》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《家路/Homeward Path》
《露天鉱床/Strip Mine》
《地平線の梢/Horizon Canopy》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3《森/Forest》
3《平地/Plains》
3《島/Island》


《極楽鳥/Birds of Paradise》
《貴族の教主/Noble Hierarch》
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
《ルーンの母/Mother of Runes》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
《ヴィダルケンの異端者/Vedalken Heretic》
《呪文滑り/Spellskite》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《巻物泥棒/Scroll Thief》
《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
《オーランのバイパー/Ohran Viper》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《セファリッドの警官/Cephalid Constable》
《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
《化膿獣/Putrefax》
《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara》
《太陽のタイタン/Sun Titan》

《土地税/Land Tax》
《森の知恵/Sylvan Library》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
《最高の時/Finest Hour》
《堕落した良心/Corrupted Conscience》
《神話的体形/Mythic Proportions》
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》

《Mana Crypt》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

《否定の契約/Pact of Negation》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《輪作/Crop Rotation》
《自然の要求/Nature’s Claim》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《渦まく知識/Brainstorm》
《自然の知識/Nature’s Lore》
《三顧の礼/Three Visits》
《秋の際/Edge of Autumn》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
《激励/Invigorate》
《バントの魔除け/Bant Charm》
《ハルマゲドン/Armageddon》
《戦の惨害/Ravages of War》
《大変動/Cataclysm》
《樫の力/Might of Oaks》
《Force of Will》
《カタストロフィ/Catastrophe》

《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》


SIDE
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
《質素な命令/Austere Command》
《クローサの掌握/Krosan Grip》
《石のような静寂/Stony Silence》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
《無のロッド/Null Rod》
《倦怠の宝珠/Torpor Orb》

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索